• 【ほっこりごはん・ひよこ豆】※店内でのマスク着用はお客さまの判断におまかせいたします。詳しくはコチラ。ごあいさつ・東京都国立市北1-12-2松澤ビル1階(アクセスなどはコチラ)・Tel070-6459-4195(定休日…毎週月火・日曜夜)※ご予約・お問合せはお電話にてお願いいたします。(定休日以外の朝9時からお受けしております)◎ご不便をおかけいたしますが、夜営業のご予約は当日夕方16時からのみ受付とさせていただきます。(体調面など... 続きを読む
  • ランチ通常営業です。メニューはお電話にてご確認ください。... 続きを読む
  • みのーれ立川で立川産のカボスが出始めたので、今年もぽん酢を作ります。種ナシと種アリがあって、仕込みのしやすさなどを比べたくて両方購入してみました。やはり種ナシの方が格段に作業効率もロス分も廃棄分も少ないです。当然ですが。多分すごく厳密に味見をしたら味わいに差があるのかもしれませんが…正直言ってそこまで違わないかなーと。そんなわけで立川産カボスの手作りぽん酢、容器などの用意ができ次第販売しますのでし... 続きを読む
  • 京都の友人が、丸善ジュンク堂書店(京都店)で文豪クリームソーダフェアなるものに行ってきた、と実にオシャレなクリームソーダ写真を見せてくれました。ほへーー!梶井基次郎「檸檬」、室生犀星「蜜のあわれ」、太宰治「女生徒」、坂口安吾「桜の森の満開の下」、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」をそれぞれモチーフにしたとても美しいクリームソーダを出しているそうです。東京でも開催しているお店もあるようですが、激混みなんだろうな... 続きを読む
  • 久しぶりのお野菜段ボールシリーズです。もしかしたら前にも見つけてアップしたことがあったかもなのですが…。北海道のじゃが芋君たちです。「ホクレン」という組織名が書いてあったので「ホクレン」とはなんぞやと思って軽く調べてみました。北海道内のJAが出資しJAの経済事業を担う、生産者のための協同組合なのですね。北海道という豊かで広大な地域に数多くあるJAを取りまとめる組織、ですな。なるほどー。設立は1919年(大正4... 続きを読む
  • ◎来月、素敵な個展を開催します‼【ILO‐イロ‐】詳細はコチラ♪いやはや…まだまだ夏全開ですね。無理せずぼちぼち。ひよこ豆ブログをスマホで見た時に、電話番号をタップしたら電話がかけられるようになりました‼ずっとやり方が解らなかったのであらためて調べてみたら意外と簡単でした。ちょっと試しにタップしてみてください↓(通話キャンセルすればかからないので大丈夫ですし、間違ってかけちゃっても大丈夫です)070-6459-4195ふ... 続きを読む
  • 「ILO」はフィンランド語で「喜び」そして日本語の「色」も込めました見てくれた方の心が喜びやワクワクで溢れますように…✨✨✨******ひよこ豆初の試みのお知らせですっ‼"アート×ユーモア"なイラストを描くイラストレーター・takeさん( Instagramコチラ )の個展【ILO-イロ‐】開催です‼ほんわかカラフルで、ころんとかわいくてそしてじっくり見るとクスっと微笑んでしまうようなそんな遊び心に溢れるイラストです。当店としては初の個... 続きを読む
  • すみません、残暑が酷暑すぎて帰宅後にPCを開いてブログを書く気力すら奪われています…スマホから簡易ブログで失礼いたしまするーー!ランチ通常営業です。メニューはお電話にてお問い合わせください。... 続きを読む
  • 通常営業です。メニューは昨日のブログをご覧下さい。... 続きを読む
  • いつの間にか登場していた「人気メニュー・3種盛り定食」です。いつの間にーー♪白身魚フライ、お豆富バーグ、チキン南蛮(鶏むね肉か大豆ミート)、そして一口ファラフェルの盛り合わせです。…3種じゃない、のは気のせいです。むふは。*****【本日の店内ランチメニュー・12-15時】・夏メニュー‼3種のお豆のチリビーンズライス定食(1080円)・電話予約限定ランチ‼激辛・麻婆豆富定食(1150円) ―干しエビ入り激辛ラー油乗せ ※こちらの... 続きを読む

hiyokomame-kunitachi

国立駅北口から西に向かって徒歩約5分。おいしいごはんのお店です。

【営業時間】
お昼…12:00-15:00/日曜12:00-15:00
夜(水~土)…18時過ぎ‐20時ラストオーダー/日曜夜はお休みです
※座席数が少ないのでご来店前にお電話にてご確認ください。
お電話は営業日の朝9時から受付可能です。
070-6459-4195
定休日:月火・日曜夜
※お問合せ・ご予約はお電話のみです(メール、メッセージ、SNSでのご予約・お問合せはできません)

QRコード

QR

ブロとも申請フォーム